社員インタビュー

INTERVIEW

山下 敦史

エンジニアリング事業部

チーフコンサルタント

ATSUSHI YAMASHITA 山下 敦史

PROFILE

Career

龍谷大学・法学部

Schedule

9:00-9:30
メール確認/担当エンジニアさんからの連絡・勤怠の確認
9:30-11:00
企業対応/人財選定から人財の御提案
11:00-12:00
採用面接
13:00-16:00
企業訪問
16:00-17:00
エンジニア面談
17:00-18:00
企業への人財提案/事務作業/後輩メンバーのフォロー

Career Step

2023年4月 
内定者インターンとして大阪オフィスへ入社
2023年6月
プレコンサルタントへ昇格
2024年2月
新卒入社
コンサルタントへ昇格/金沢オフィスへ赴任
2024年7月 
シニアコンサルタントへ昇格
2024年9月
チーフコンサルタントへ昇格

様々なことに挑戦していける社風とスピード感

アスパークへの入社の決め手としては、当時の採用の責任者の方に言われた一言です。
私は就職活動中に営業職を希望しており、将来のビジョンは「3年でトップセールス」という目標を掲げていました。
そんな気持ちを持ってアスパークの採用面接に臨んだのですが、当時の採用責任者から「もっと早くトップセールスになれるし、早くなった分もっと色々なことに挑戦していける」と言われました。
当時の私には衝撃的な言葉で、実際内定者インターンから現在まで、営業活動だけでなく様々なことに挑戦できているため、採用責任者の言葉を信じて入社して良かったと感じています。

向上心の高いメンバーと働けること

アスパークには色々なタイプの人がいますが、どの人にも共通しているのが「向上心の高さ」だと感じています。
昨日の自分よりも少しでも成長していく気持ちが強い人が多く、そのような環境で働けることにやりがいを感じております。
私は仕事をしていく上で、一緒に働くメンバーは何より大事だと考えています。周囲の人の向上心も高いため、自分も必然的に向上心高く行動出来ているように思います。
実際に入社時と比べても、出来るようになったことが圧倒的に増えており、営業活動を通して、コミュニケーション能力や提案力、交渉する力がついていると感じています。

向上心の高いメンバーと働けること

各拠点に『1山下』と言われること

私の直近の目標は各拠点に「1山下」と言われる存在になることです。
家電製品が「1家に1台」と言われるように、私も拠点において欠かせない存在として認識されることを目指しています。
拠点で必要な人材と言われるために、自己研鑽を怠らず、新しい技術や知識を積極的に取り入れ、拠点全体の成長に貢献したいと考えています。
これからも様々な挑戦を続けていき、いずれはアスパークにとって欠かせない人材になることが目標です。

アスパークは、挑戦を恐れず、常に成長を目指す環境が整っています。

私自身、入社以来、多くの挑戦を経験し、その度に成長を実感しています。
アスパークでは、向上心の高いメンバーと共に働くことで、自分自身も成長し続けることができます。
新しいことに挑戦し、自分の可能性を広げたいと考えている方には、最適な職場です。
私たちと一緒に、自身の可能性を切り拓いていきましょう!

山下 敦史

山下 敦史さんと
お話ししてみませんか?

カジュアル面談
ENTRY
カジュアル面談