
その他
能力開発部
NAOHIKO HATTA 八田 尚彦
PROFILE
プロフィール
Career
関西外国語大学 英米語学科
Schedule
- 9:00-10:00
- メールチェック、研修社員のスケジュール 出席確認
- 10:00-11:00
- オンライン研修を担当(技術社員を対象)
- 11:00-12:00
- 新卒採用面談(ASPの働き方をご説明)
- 12:00-13:00
- お昼ごはん(オフィスで食べる派です)
- 13:00-14:00
- オンラインMTG(研修プログラムの改定)
- 14:00-15:00
- エンジニア×営業コンサル×能力開発部 3者面談
- 15:00-16:00
- 社内連絡(部署MTG)
- 16:00-17:00
- 担当社員と振り返り、翌日目標設定
- 17:00-18:00
- サービス商談 / 代表相談
Career Step
- 2017年3月
- 中途入社
- 2017年4月
- コンサルタントへ昇格
- 2017年7月
- シニアコンサルタントへ昇格
- 2017年12月
- チーフコンサルタントへ昇格
- 2019年8月
- 神戸オフィス設立/責任者として赴任
- 2019年12月
- 人材開発部西日本エリア長へ昇格
- 2020年6月
- 人材開発部統括責任者へ昇格
- 2024年11月
- 能力開発部責任者へ異動
変化が激しい時代に適応するには
様々な企業でAI化が進んだり、衰退していく事業も多くある中で、どういう働き方をすべきか。今自分に必要なのはどういう能力なのか色々考えました。
そんな時アスパークの面接を受け、頑張ったら頑張った分だけ評価されチャンスがもらえる。
そして様々な選択肢があり成長できる環境が揃っているアスパークで、将来の可能性を広げていきたいと思いアスパークに入社を決めました。
自分の限界『定位置』を制限しない!
学生時代は『副部長』『副キャプテン』とバランサーが自身の定位置でしたが
拠点長、事業部長をつとめ、リーダーとして組織を引っ張る魅力を感じています。
誰かの『成長機会』を共にできる
技術職、営業職 ともに未経験でご入社される方が多いのもアスパークの魅力。
新しいことにチャレンジしたい!そんな想いを大切にする社風なので、社員の失敗も日常です(笑)
ただ、それを乗り越えた際の『成長』を一緒に感じられる会社であり、研修期間を経て挑戦をサポートできる部署は働きがいがありますね。

『選ばれる』組織へ
設立20年、スピード感ある事業展開をおこなってきたアスパークにおいて『新しい価値の提供』『社員の成長』を多く実現してまいりました。
新卒入社から、事業部を支える keyman へと成長した社員も多く、今後も年功序列の風土は一切ありません!
そんなアスパークを挑戦の場として選んでいただけると嬉しいですし、興味があれば、是非お話しましょう!