
人材コンサルタント職
エンジニアリング事業部
REIKA TSUJI 辻 玲香
PROFILE
プロフィール
Career
保育士
Schedule
- 9:00-10:00
- 朝礼/メール確認/エンジニアさん対応
- 10:00-12:00
- 拠点内で人材共有/企業様へ人材提案
- 13:00-15:00
- エンジニアさんにプロジェクト紹介/面談
- 15:00-17:00
- 企業様と商談
- 17:00-18:00
- エンジニアさんと定期面談/終礼/翌日の行動報告
Career Step
- 2024年4月
- 中途入社
- 2024年5月
- コンサルタントへ昇格
- 2024年8月
- シニアコンサルタントへ昇格
- 2024年11月
- チーフコンサルタントへ昇格
新しい環境での挑戦
私は短期大学卒業後、6年間保育士をしておりました。
保育士は資格があればいつでも戻れると思い、
それなら若いうちに、今しかできないことをやってみたいと転職活動を始めました。
アスパークに1番惹かれたのは、
"自分の頑張りと評価がすぐに結びつく"ところです。
入社前の面接では、
「アスパークにはマニュアルがないので、自分の考えで仕事ができる。」
「自分の成果次第で評価やインセンティブが変わる」
と教えていただきました。
これまでの安定した環境とは真逆の会社で、
どこまで挑戦できるのか、自分の力を試したく、入社を決めました。
周りの方から感謝される瞬間
私の1番のやりがいは、営業活動をする中で、感謝の言葉をいただける時です。
自分の数字=拠点の数字に直結します。
その為、契約がとれた時には、拠点長の方や拠点メンバーも毎回喜んでくれ、感謝の言葉をいただくことができます。
それがとても嬉しくて、頑張ってよかったと思えます。
また、エンジニアさんからは、配属先が決まった時や、定期的に訪問させてもらっている時にも、「担当の辻さんのおかげで・・・」とお言葉をいただくことがあります。
何気ない言葉ですが、やりがいに繋がっている大切な言葉です。
これからもやりがいを感じながら、数字を取り続けていきたいです!

仲間からも信頼されるコンサルタントへ
信頼してもらうことは簡単ではないと思っています。
企業様やエンジニアさんとの関係構築ももちろんですが、同じ拠点の仲間からも信頼してもらえるようなコンサルタントになりたいと思います。
私が入社した時、ずっと側で様々なことを教えてくださった方がいます。
その方のおかげで今の私があります。
これから後輩も増えると思いますが、自分の時はどう接してもらって嬉しかったか、学びに繋がったかなどを思い出しながら、私も同じように想っていただけるように、頑張り続けます!
また、自分自身も成長し続けるために、常に前向きに物事を考え、うまくいかなかった時には原因を探り、次はどうしたらいいのか、次こそはいい結果になるようにと考えていきます。
新しい環境への挑戦をしたいあなたへ
転職、就職はとても悩みますし、悩むほど分からなくなります。私もそうでした。
そんな時だからこそ、"やってみたい!"と直感したことに挑戦してみてください!
アスパークは自分の行動ひとつで評価を変えられる会社です。
もちろんいいことだけではなく、大変なこともあります。
その分刺激がたくさんあり、どのように行動すれば成果に繋がるか考え、やりがいを持って毎日を過ごしています!
まだ入社して1年未満ですが、私はこの会社に入社してよかったと実感しています。
ぜひ一緒に働きましょう☺
お待ちしています!
